カリテ終了、さて出来は?
長男タンタンは昨日カリテを受けてきました。
「社会はめちゃめちゃできた!」
「算数も、国語もいいと思う!」
「理科は…フツー。」
フツーって…。
出来なかったのね。
その日のうちに直しをやらせてみたけれど、すぐに終わったところを見ると、本当に間違いは少ないのかも。
ちらっと自己採点の結果を見たけど、社会の共通は全部マル、算数の基礎は全部マル。
とりあえず褒めちぎっておこう!
皆さんもできたんでしょうけどね(~_~;)
今日はそのカリテを自宅でテスト形式で全部解き直し。
当然、満点に近い点が取れます。
これがタンタンの精神的な支え。
モチベーション維持に大事な役割を果たしています☆
さて、実際の出来はいかがかな。
本人は席順が楽しみらしいですが。
タンタンは何も知らない状態で塾に行きたいんだってさ。
母は本人を塾へ送り出した後、こっそり平均点やら正答率をチェックしますよ。
ハラハラしながらね。
↓ハラハラしてますっていう方、押してくれると励みになります。