ひだまり 〜10歳差兄妹と私の日々〜

10歳離れた、長男(中学受験)と医療の力を借りて出産した長女(乳アレルギー)との関わりを記します。

乳アレルギー 生後9ヶ月と7日:この日の離乳食は?

わが家の娘、ピーちゃんは生後9ヶ月と7日になりました。

9ヶ月といえばそろそろ色々な食材が食べられますが、乳アレルギーを持つピーちゃんの離乳食には、乳製品や乳の成分が含まれているものは一切使えません。

同じように乳アレルギーの赤ちゃんを持つパパ、ママの助けになるかもしれないと思い、日々の記録として離乳食も残しておくことにしました。

この記事が少しでも力や支えになり、育児の負担を軽減する参考になりますように。

 

*離乳食とベビーフードについて考察した記事はこちらです。

kynn731.hatenablog.com

 

娘の乳アレルギーとは?

 

娘のピーちゃんは明らかにミルクで嘔吐、咳き込みがあり、初期の離乳食でミルクパン粥を与えたところ、激しく症状が現れました。

検査の結果、数値的にはクラス3。

「3」は中程度でしょうか?

しかし、呼吸苦が現れるなど危険なので、乳製品・乳成分を含む食材は完全に除去しています。

おそらく、これを読んでいるアレルっ子のママは、赤ちゃんのアレルギーを知った時、不安や焦りなど様々な感情があったと思います。

その中で、一生懸命にベビーのためにできることを取り組んでいますよね。

私も同じです。

だから、共有したいと思います。

 

乳アレルギーがあっても安心!生後9ヶ月と7日の離乳食

 

乳アレルギーがあっても安心な、生後9ヶ月と7日の娘のこの日の離乳食はこちらです。

1日のメニュー写真。

乳アレルギーがあっても安心な、生後9ヶ月と7日の娘のこの日の離乳食

 

・写真右上が朝食。
7倍粥70g
豆腐のささみと野菜のペーストがけ

・大きい写真が昼食。
7倍粥40g
刻んだシラス(塩分不使用)
かぼちゃの煮付け

・右下が夕食。
7倍粥70g
タラのほぐし身、緑黄色野菜ペースト和え
バナナの豆乳煮きな粉がけ

 

生後9ヶ月の今、離乳食で気を付けていること

 

生後9ヶ月の今、離乳食で気を付けていることは、食事の量と便利なものを上手く使うことです。

保健士さんや、雑誌などでよく言われていることもありますよね。

赤ちゃんの発育やアレルギー反応に合わせて、段階的に進めることが大切、とか。

できるだけ多くの種類の食品を提供し、栄養バランスの取れた食事を与えるように心がけましょう、とか。

わかっちゃいるけど、毎回毎回は大変過ぎます。

だから、ピーちゃんは食事の回数を3回食にしたばかりですが、お昼はあまり食が進まないので、量は少なめに。

ビーフードも適宜使用します。

こんな風に、上手く手を抜きながら励んでいますよ。

ビーフードや冷凍ものは、わが家はコープを愛用。

コープオリジナルの冷凍うどん、冷凍シラス、冷凍根菜ペーストなど便利です。

 

↑コープは子育て割もあってお得に利用できます。(PR)

赤ちゃんを連れてお買い物は大変なので、本当に助かります!

 

もちろん、和光堂やキューピーのベビーフードも使います。

ビーフードは、食材の大きさや柔らかさ、味付け、量などすごく参考になりますよ。

量に関しては、ピーちゃんは基準より少しだけ少なめな感じですね。

早産児ですし、焦らずゆっくり進めたいと思います。

 

*乳アレルギーがあっても食べられるコープ商品を紹介した記事はこちらです。

kynn731.hatenablog.com

 

乳アレルギーの赤ちゃんの離乳食でおすすめの食品

 

乳アレルギーの赤ちゃんの離乳食でおすすめの食品をまとめてみました。

野菜

野菜は比較的手に入りやすく、加工も難しくないし、乳のアレルゲンを含まないので安心して与えられますよね。

かぼちゃ、さつまいも、にんじん、ほうれん草、かぶ、じゃがいも、大根などがわが家ではよく登場します。

果物

果物も娘は大好きです。

バナナ、洋梨、リンゴ、柿、イチゴ、メロン、すいかなど、こちらも乳アレルギーには関係ないので安心してあげています。

豆類

豆類は大豆やひよこ豆がおすすめです。

柔らかく煮たものが、レトルトパウチで売っていますし、豆腐になっていても柔らかくて食べやすいので。

牛乳でタンパク質を摂れない分、豆類からも補いたいですよね。

肉・魚

たんぱく源として、肉やお魚も欠かせません。

鶏肉、豚肉、牛肉などを少量からスタート。

もちろん、十分に加熱してくださいね!

魚は、まぐろ、たら、シラス、鮭など骨が取り除きやすい、または、骨を気にしなくてよいものが便利です。

サバなどの青魚は慎重になってしまいますよね。

穀物

穀類はなんといっても米です。

市販のパンは、乳アレルギーを持つ子には壊滅的ですから。

わが家では、お粥を多めに炊いて、小分けにして冷凍しています。

多めに炊くのは、元気のあるとき!

冷凍庫はお粥と刻んだ野菜でいっぱいです。

でも、それでいいんです!

 

卵について、どうしようか悩みましたが、少しずつあげることが大切だとテレビで言っていたので、問題ないようなら、あげたいと思います。

アレルギー反応がないことを確認してから、量を徐々に増やしていきます。

乳アレルギー 生後9ヶ月と7日この日の離乳食:まとめ

 

乳アレルギーの赤ちゃん(9ヶ月)の離乳食レシピはいかがでしたか?

乳アレルギーの場合は、乳成分が含まれる可能性のある食品や加工品にも注意が必要ですよね。

手間ですが、食品パッケージのラベルや成分表を何度も何度も確認していることと思います。

乳成分が含まれる場合は、避けたいですからね。

離乳食のことは、2週間に一度くらいのペースで記録に残せたらいいと思ってます。

開始した当初から残せば良かったな。

 

最後に、パパ・ママの愛情と思いやりが赤ちゃんに届き、健やかに成長していくことを願っています。

何かお力になれることがあれば、いつでもお知らせくださいね。

 

kynn731.hatenablog.com

 

kynn731.hatenablog.com

 

kynn731.hatenablog.com

 

追記。

赤ちゃんのアレルギー反応のリスクが高い場合は、医師に相談してから、特定の食品を与えるかどうかを決めるようにしてくださいね。

また、アレルギー反応が発生した場合は、すぐに医師に連絡してください。

経験上、おじいちゃんおばあちゃんは「これくらい平気よ」などとサラッと言います。

でも、辛い思いをしてしまうのはお子さま本人です。

毅然とした態度でアレルギーについて話しましょうね!

 

 


2016年4月~17年3月生ランキングへ