ひだまり 〜10歳差兄妹と私の日々〜

10歳離れた、長男(中学受験)と医療の力を借りて出産した長女(乳アレルギー)との関わりを記します。

中学受験 歴史の勉強

暖かい日差しが嬉しい。
また明日から雨&台風みたいですね。

さて、母は公立中学だったので、
「中学受験の歴史ってとても細かい事まで覚えなければならず大変!」

と驚いてしまいます。

これを小学生が覚えるの?
こんなに?

次々に移り変わる時代。
天皇や武将の名前や制度、戦の名前や年号、その背景にある事柄や思惑、文化。

大人が本科や栄冠を読むと色々思い起こせて面白い。
中学、高校と学んできてるし、言葉を知ってる。
ていうかそもそも覚える必要がなく、楽観的だし。

子どもは?

漫画で読んだ事があるとはいえ、初めての歴史の勉強。
覚えること多すぎてパンク状態。

そもそも社会にかけられる時間なんてそれほど無く。

みんな一体どうやって覚えてるのでしょう?
タンタンは栄冠をサラッとやった程度で明日のカリテを迎えることでしょう(~_~;)

そして
タンタンの塾では今日からクラス替え。
タンタンのことをいじめて楽しんでいたお調子者はクラスダウンし、前回落ちてしまった子がカムバックするとか。

1度落ちても、なにくそ!と奮起すればそれは効果的かも。
今回カムバックする子に抜かれるかもね、などとタンタンにハッパをかけたり。

ともあれ。
社会は正答率の低い問題がないので満遍なく勉強しなければなりませんね。

今回も1列目は難しいかな。


↓応援が励みになります。クリックよろしくお願いします。


中学校受験ランキング