5年 10/28カリテ結果
色々思うことがある結果。
理科>>国語>算数>社会
理科のおかげで全体が押し上げられたけど、それ以外はドボン。
国語は苦手だけれど、日頃から読解力を上げるために訓練してるからか、ダメだけどマシ。
共通の長文、記述に時間を取られて、その後の正答率の高い問題を丸ごと落とした事が痛い。どの問題を優先させるか見極めの訓練が必要だと感じました。
算数はやはり基礎で3問も間違えたことが響いたかな。
共通もマルバツ問題で全滅。
なんか濃度とか難しいこと抜きにして「え?常識でしょ?」っていう問題。
あとは単純な引き算ミス、足し算ミスによるバツが見られ…。
理解の割に低い得点となってしまいました。
社会はホントに勉強せずにテストに挑んだんだなぁっていう感じ。
歴史はどんどん新しい事を覚えなきゃで足踏みしてられないけれど、これはさすがにひどいので7回8回の栄冠を復習することに。
しかし平均点も低めだったことがただただ救い。
今週は公開模試だし、やることは山積み。
タンタンは
今日なんか天気が良くて塾もないし、友達と遊びたくて遊びたくて仕方ないだろうな。
そういえば
昨日は学校で色々な分野の名人さんを呼んで学ぶ会があって、伴奏の指名をされたらしい。
ピアノも気を抜けたもんじゃない。
全部頑張るしかない。
↓みなさんの応援が励みになります。