ひだまり 〜10歳差兄妹と私の日々〜

10歳離れた、長男(中学受験)と医療の力を借りて出産した長女(乳アレルギー)との関わりを記します。

5年 ジャンプアップ保護者会

少し前の話になりますが、新6年に向けてのジャンプアップ保護者会が日能研でありました。

1歳未満の子がいるのでなかなか保護者会には出られないのですが、今回はさすがに出席。
というかすごい出席率でした。

この保護者会についてはたくさんの方々がアップされてますので、ここでは自分用の覚書き程度で。

まずコマ数が増えること、日曜日にカリテ、プラス日特。
テキスト、栄冠の仕組みがちょっぴり変わること(補充問題がなくなる)、強化ツールが増えることなどなど、少しずつ5年とは違うことがある。

とにかく漢字と計算はサボらない。
時間が限られるからサボる人が出てくるが、絶対にそれはダメ。

算数はとにかく初めの頃の「数の性質」が難解。ここで踏ん張ること。

社会と理科は前期はそれほど力を入れなくてもいい。
まずは国語と算数をみっちり。

クラスによって宿題の範囲が違うから、先生の指示に従ってやること。

それから、現6年生はあと20日余りで1月入試が始まることから、受験に対する心構えもお話がありました。

おウチの方はあたふたしない。
ハプニングにも冷静な対応を。

あと、子どもの心が折れてしまった時に支えてあげなければならないこと。
どんな子でも必ずそういう日が来てしまうから。

全体的にすごくタメになる内容でした。
学校の先生には悪いけど、学校の保護者会より全然役立つ内容でした。

時間の使い方を考えること。
親と子の考え方のギャップを埋めること。
最後まで子どもを信じて応援すること。

そんな風に学校で言われたことなんてないな。


中学校受験ランキングへ

よかったらクリックしてください。
とても励みになります。

そうそう、こんな課題も保護者会では出されました。
どこでもいいから書いてください。
1.今の東京都知事を漢字フルネームで。
2.今の総理大臣を漢字フルネームで。
3.その総理大臣は過去にも総理大臣をやってます。間には何人の総理大臣がいるでしょう。
4.その人達を順に全員、漢字フルネームで。

1と2なんてバカにしないでっていう問題でしょうが…いざ書こうとしたら書けなかった(T_T)

かなり凹んだ母なのでした。