ひだまり 〜10歳差兄妹と私の日々〜

10歳離れた、長男(中学受験)と医療の力を借りて出産した長女(乳アレルギー)との関わりを記します。

1歳7ヶ月☆言葉の発達

ピーちゃんは早産で低出生体重児です。
月日の流れは早いもので、1歳7ヶ月になりました。もうすぐ1歳6ヶ月検診。

検診の問診票に記入するのですが、数日前に眺めてて気づきました。

ピーちゃんは「ママ」「わんわん」などの単語を話しません。

よくよく思い出してみると、少し前までは「バイバイ」の身振りもしていたのに、今はしない。
そう言えば、「ぱ、ぱ、ぱ、ぱ」とか発語はあったし「やったー!」と嬉しい時は拍手してそれらしいことを発声していたな。
危ないことをするときは、事前に⁉︎「痛い痛い」と言って笑わせてくれた。

でも、今はしない。

言葉を話し始めていたのに、話さなくなった。

いつからだろ?

やってたのはいつだ?

そうだ、3ヶ月くらい前までは名前を呼べば手を挙げて「はーい」ってやってた。

なんでやらなくなった?
顕著なのはここ1ヶ月くらいかもしれない。

夏休みになって、タンタンの中学受験のいわゆる天王山を迎えて、そっちにばかり気を取られてたかもしれない。
ピーちゃんにはテレビや動画を見ててもらって、あんまり関わらなくなってしまったせいかもしれない。

反省。

すごい反省してます。

それが原因かわからないけれど、暑いことを理由に、外遊びもさせてなかったし、言葉掛けが少なかったのは事実。

それに気づいてから、やたら関わることにしました。

ママ、わんわんは元々言わなかったのだからどっちでもいい。
しゃべってたり身振りも出来たことを取り戻したい。

とにかくこのお盆中は一緒に遊ぶ事を心がけてます。
外遊び、お絵かき、おままごと、ボール投げ、などなど。
タンタンも大事な時期だけど、ピーちゃんも大事な時期。

言葉の後退に気づいてからたった数日ですが、「拍手」や「いないいないばぁ」が取り戻せてきました。
全く出なくなってしまった言葉は、新たに「よいしょよいしょ」らしき発声が現れ始めました。

絵本なんか全然見てられないし、落ち着きもない。
呼びかけたって振り向く事の方が少ない。
早産児だから遅れてるだけかもしれない。
発達障害があるのかもしれない。

心配で仕方ないけど、関わることを意識したら、ちょっといい方向に進みました。
ごめんね、ピーちゃん、寂しかったよね。

数ヶ月後に受験を控えたタンタンにも手がかかるから、気をつけないとですね。


2016年4月~17年3月生ランキング


中学校受験ランキング

年の離れた兄妹の育て方、関わり方って難しいと感じます。
ぜひ応援お願いします。