11/22 語句のたしなみテスト
タンタンの通う日能研の教室では、今日、語句のたしなみのテストでした。
何度も言いますが、タンタンは国語が苦手です。以前、室長と面談した時に語彙力アップが必要と言われていました。
だから語句のたしなみは頑張って取り組んでもらいたいのですが。
究極につまらない教材じゃないですか?あれ。
やるしかないんですけどね。
前回のテスト範囲は和語で散々(~_~;)
和語嫌い、和語嫌いと言っていたので拒絶反応すら出ていたのでしょうか。
20点満点中7点でした(゚o゚;;
何か面白みを出したくて、
今回は少し人参をぶら下げてみることにしました。
本当は満点目指したけど17点しか取れなかった、というのがいいけれど、高望みはいけません。とりあえず7点の倍で「14点取れたらDSをやってもいい」
ことに。
今は一切DSはやらないので、少し目が輝きました。
しかし、その人参をぶら下げたのは今朝。
もうちょっと早く思いついてればなぁ〜と母は少し反省。
いやいや、そもそも本人がちゃんと勉強してれば関係ない話ですね。
それでも何とか奮起してくれたおかげで、今日の語句テストは12点でした。
来月の範囲は四字熟語。
得意なのかな?
次はいい点が取れるはずだと笑顔で話してました。
来月に期待しよう。
クリックありがとうございます。
本当に励みになります。