ピーちゃんは今月1歳(修正11ヶ月)になったの女の子です。
ピーちゃんは離乳食を初めて少したった頃から便秘がちで、コロコロウンチの事が多め。
でもほぼほぼ毎日排便はあるし、放っておきました。
そして昨日、
肛門付近にぷっくりしたデキモノが‼︎
なんじゃこりゃ‼︎
よくよく見ると肛門の中というよりは肛門と膣の間に出来てる。
大きさは米粒にして5粒分くらい集めた量。
小さなお尻には大きなデキモノに見えました。
お尻ふきで拭いても痛くはなさそう。
でも排便の時に突然泣くようになってしまいました。
ウンチが出る時に痛いのか、出た後に腫れものに当たって痛いのか?
昨日は日曜日だったので、今日雪が降る前に小児外科を受診。
やはり原因はコロコロウンチ。硬い便が肛門付近を傷つけて、バイキンが入って炎症を起こしてるらしいです。
女の子にありがちだとか。
とにかく便秘を治さないことにはどうにもならないみたいで、カマを処方されました。ゆるめのウンチ、例えて言うなら泥くらいを目安に、とのこと。
ぷっくりしたデキモノにはポステリザン軟膏。直接注入しないで、必要量を綿棒に取って肛門の入り口辺りに塗るのと、腫れものに塗ります。
思わず
「痔ですか?」
って聞いたけど、痔っていうのは静脈瘤で血液の病気だから違うらしい。
切れ痔と言ってしまえばそうだけど、厳密には違うって。
キレイに治るかはわからないみたい。
見張りイボみたいに残る可能性があるって言ってました。
痛いなんてかわいそうなピーちゃん。
辛いとか言えないのにね。
ずっとコロコロウンチだったんだから早く病院で相談すれば良かったな。
反省。
臍ヘルニア以来だね、小児外科。
また1週間後に受診です。
↑お読みいただきありがとうございます。
応援してもらえると励みになります。