今日は雪解けでお外はビシャビシャ。
少しはお散歩したけど、普段通りに座り込んだり、葉っぱや小石を拾ったりして遊べないピーちゃん。
仕方ない、お家でゆっくり過ごそう。
そんなわけにいかないのがピーちゃん、1歳。
最近、出したりしまったりを覚えたので、家にある野菜生活の空きダンボールと、ダイソーの商品で新しいおもちゃをハンドメイドしてみました。
用意したのは、貼れる布、レーステープ、ポンポンメーカー、毛糸。
全てダイソー商品です。
野菜生活の空き箱は2つを合わせました。
ちょうどいい感じの穴が開いているので、そこにポンポンを入れる仕組み。
こんな感じで組み合わせて、布をいい加減に貼り、レースで見栄えを良くしてみました。
こうやって遊ぶんだよ、とやってみせると何が楽しいんだか、繰り返して遊んでもらえました
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
↑これです。手は母です。
飽きないように、ふとした時に登場させようと思います。
400円でいいおもちゃができました。
↑お読みいただきありがとうございます。
参考になりましたらクリックしてもらえると嬉しいです。