ピーちゃんは発達の遅れが心配される女の子です。
早産でNICUも経験しており、現在でも生まれた大学病院で定期的に診察を受けています。
そこで色々相談していますが、秋頃には一度発達の検査を受けることになりました。
問診票を受け取ったので、見てみると、
、
、
2歳までにできるようになったかどうか、を記せという指示が!
例えば
「指差し」。
どうだったろう?
今は頻繁に指差しして何かを知らせたり、何かを見つけてキャッキャ言うけど。
2歳までに出来たかな?
わからない、
、、
しかしこのブログに記してありました!
役立った〜!
自分の記事を読んでみると、
2歳0ヶ月、指差しらしきものをするけど、はっきりせず曖昧だった模様。
いやぁ、良かった、良かった!
そんなわけで、前置きが長くなりましたが、できるようになったこととか、まだできなくても記録に残しておくと役立つことがわかったので、記します!
タイトルの通り、「あ!ママだ〜!」と言えるようになりました!それはおとといから。保育園のお迎えで私を見つけた瞬間に。それも2日連続です(๑˃̵ᴗ˂̵)
ママがパパに若干聞こえる節もありますが構いません。
だって今までは、あー!ともキャー!とも聞こえる、奇声とも言える喜びの声を上げていただけだったので。
嬉しいなぁ。
単純にこういうことが嬉しい。
まだ全然2語文なんて言わないし、会話は成立しないし、ろくに指示も通らないんだけど。
喜びを全身で全力で示してくれるピーちゃん、あなたは本当に可愛いよ。