ひだまり 〜10歳差兄妹と私の日々〜

10歳離れた、長男(中学受験)と医療の力を借りて出産した長女(乳アレルギー)との関わりを記します。

6年 夏期講習振り返り(算数)

今日は夏休み中に取り組んだ内容の振り返り、算数です。

日能研では先日の公開模試の結果が出ていますが、夏休み中の勉強は一体何だったんだ!と言いたくなるような悲惨な結果でした。

もちろん、合格判定なんて見れたもんじゃありません。

きっと足りないものが見えてくると思うので反省を兼ねて振り返ります。

まず、家庭での取り組みは、授業で扱った回の復習。コース別は例題、共通は扱ったもののみ。
これは一応2周しましたが、母のチェックが入らなかった時は解き直しなど甘かったことが判明。
怒り爆発。

それから計算と一行題。これは毎日母がチェックしていたので、力になったと思いたい。間違えた問題は近々解き直しできれば最高です。そんな時間は見当たらないけど。
ここで発覚したのは複雑な逆算になると計算ミスが頻発していること。複雑化した結果、最後に単純な約分忘れなんてのも現れ出して。
このミスが今回の公開模試でも出てしまいました。つまり大問1で2つもバツをくらいました。これが痛い!

日能研では毎日の休み時間を利用して小テストがありました。
そういえば国語は漢字テスト、クラス1位でフィニッシュだったはず。
算数は1位〜5位くらいだった時もあるし、徐々に落ちて最後はどうだったのやら。
直し必須の課題なので、それも自宅で取り組みました。

弱点補強の為にユリウスも利用しました。
数の性質、速さの分野でお願いしました。そこはそれなりに取り組んでいたと思われ、ユリウス任せ。
ユリウスの室長先生から夏休み中の算数の成績は褒められましたが、過去の公開を見ると今回ノータッチだった図形や割合の分野で失点が目立つことから、後期はそれらを潰してから過去問に突入すべき、とお話がありました。

ユリウスの継続も視野に入れつつ、しかし弱点がわかったなら自宅でやるのもありか?

おっと

夏休みの振り返りなのに今後の話題になってしまいました。

なんかこう書き出してみると、算数もこんなもんしかやってないんですね。
塾に行ってる時間が長いから、こんなもんか。

うーむ。

家庭学習の進め方は難しいなぁ。

次は社会について振り返ります。


中学校受験ランキング

↑他の方の記事も気になりますよね。私も気にしてます(^_^;)