ひだまり 〜10歳差兄妹と私の日々〜

10歳離れた、長男(中学受験)と医療の力を借りて出産した長女(乳アレルギー)との関わりを記します。

6年夏期講習2日間を終えての経過

日能研では夏期講習がすでに2日間消化。
これで4科すべて1度は授業が行われたことになります。

タンタンには、どんな風に授業が進んで、宿題はどの程度なのか、自ら自主的に復習しなければならないのはどの程度なのか、意識するように話してありました。

国語はそもそも苦手意識があるので受け身だし、社会理科はタンタンから聞いた話では、やはり受け身。
算数はどんどん例題や共通問題を解いていくみたいですね。

国語は記述用のサブ教材があって、夏期テキストと連動。宿題ではないけれど、できたらやってね、的なものらしいくタンタンには程よい内容で、これが使えます!何しろ抜き出しとかも苦手なんだから、ここで徹底的にやってもらいましょう。

算数は授業で充分演習をやってきてるので、ヒントありで解けたもの、間違えたものを中心に復習。

社会はどうしよう。テキストを丸暗記くらいでちょうどいいのかなぁ?しかしそこまでできないぞ。メモチェもあるし、社会はとりあえず先生の指示のものだけ。

理科もビミョー。授業でやったところで間違えたところが宿題なんだけど、それは少なすぎる。前期のサブ教材にあったようなワークシートとかあるといいんだけれど。
それはないので前期の育成テストの解き直しを1回だけやってみました。だけどそれは続けなられないな。
こちらもなにかいい方法を模索中。

とにかく1週間程度で軌道に乗せることが目標です!


中学校受験ランキング

↑暑さに負けるな!頑張れ受験生!応援よろしくお願いします!