6年 日能研の自習室とユリウスの自習室
タンタンは日能研に通う6年生です。
只今、夏期講習の真っ最中ですね。
夏休み直前に悩んでいたユリウスですが、結局何コマか受講することにしました。
ユリウスを受講すると、授業のない日でもユリウスの自習室を使えます。
でも自習室そのものは日能研にもありますよね。
どっちがいいか。
ユリウスに問い合わせた時にユリウスの室長に質問した母。
答えは
どちらも何かが違うわけではない、でも、質問するときに室長がいれば答えられるよ。待たされない可能性が高いよ。
ということでした。
日能研も質問は随時受け付けてますが、タンタンの自習してる午前中には他の学年が授業中なので、先生は手が空いてない、とタンタンも言っていました。
そんなわけでタンタンはユリウスの指導がない日でもユリウスの自習室に通ってます。
どうやら同じクラスの仲良しさんもいるらしくて。
ユリウス→日能研に行く道中も(階段降りるだけです)ワイワイしてるみたい。
授業に差し障りないなら、ある程度仲良しこよしして息抜きするのはOKですよね。
今日は夏期1回目のテストでしたが、自習の効果があったかどうか(^_^;)
結果を見て検証しなきゃですね。
やり方や範囲などの。
↑暑いけど頑張れ!応援お願いします。