ひだまり 〜10歳差兄妹と私の日々〜

10歳離れた、長男(中学受験)と医療の力を借りて出産した長女(乳アレルギー)との関わりを記します。

中学受験 日能研 5年:明日はPRE合格判定テスト 親の心構え

中学受験塾、日能研に通うわが家の息子、タンタン。

小学校5年生の男子です。

タンタンは明日、日能研の公開模試の一種である、PRE合格判定テストを外部受験する予定です。

プレとはいえ、初めての合格判定テスト。

不安もありますよね。

わが家では、どんな心構えで過ごしたのか、紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

前日の過ごし方

 

前日の過ごし方ですが、少々普段とは異なります。

実は、自宅が、明日の受験地と距離がありますので、今日は自宅ではなくおじいちゃんの家で過ごします。

本日は日能研の普段のテストである、カリキュラムテスト(カリテ、育成テスト)がありましたので、そのまま自宅ではなく、祖父宅へ直行です。

つまり、カリテが終わったから、「さぁ合格判定テストに向けて何か勉強しましょう。」と言ってもウチにいない訳ですね。

とりあえず、何か勉強させたくて、テキスト代わりに「栄冠への道」とか、いくつか持って行かせましたが。

 

緊張するのか?

 

不安です。

親が。

持ち物も。

何しろ、初めてなんですよね、外部受験。

つまり、日能研以外の、他塾の模試とかも受けたことないんです。

だから、送り出す側である私が準備の面で不安でした。

 

当日の持ち物

 

当日の持ち物は、要注意です。

受験票は持って行ったし、腕時計も持たせました。

ここまでは完璧です!

しかし!

PASMOパスモ)にあらかじめ、お金を入れておくのを忘れてしまいました。

普段と違うと、こういうところが抜けてしまいます。

でも、こういう経験は必要ですね。

受験当日に向けて、貴重な失敗となりました。

 

PRE合格判定テスト前日の心構え:まとめ

 

さて、PRE合格判定テスト前日の心構えは、前泊するなら準備を怠らない、という反省で終わりました。

こうして少しずつ中学受験本番に向けて反省を重ねて、親も本人も成長するってことですね。

受験票や腕時計の準備はもちろん、交通系ICカードへチャージは多めにしておくのが吉でしょう。

参考になれば幸いです。

 

*PRE合格判定テスト、事前に確認すべきことはこちらの記事を読んでみてください。

kynn731.hatenablog.com

*PRE合格判定テストの結果については、こちらの記事を読んでみてください。

kynn731.hatenablog.com