ピーちゃんは食物アレルギー(乳)がある2歳児です。
母である私もアレルギー体質で、食物(サーモン、ホタテ)、花粉症、酷くはないけどアトピー、寒冷じんましんがあります。
父である旦那さまは花粉症。
長男タンタンはオレンジアレルギーだったけど治りました。寒冷じんましんは遺伝してしまい、今でも時々出てしまいます。
そんな感じなので、ピーちゃんもアトピーや花粉症は心配していました。
2月に入って数日、鼻水がずっと垂れてる。
怪しい。
約1年前の血液検査でも確かスギだか何かは陽性だった!
絶対怪しい!
そこでついに市販の鼻炎薬を数日前から飲ませてみました。
すると…
甘くて美味しい!
言葉は話さないけれど、そういう表情。
気に入ったらしい。
いやいや、そういう事じゃなくて。
効果は…
ありました!
鼻水がピタリと止まったではありませんか!
やっぱ花粉症かなぁ。
顔はかさかさ、特に目の周りなんてかさかさを通り越してガサガサ!
来月、大学病院でアレルギーの定期受診があるんだけど、それを待たずに近医で診てもらうべきか…
市販薬で十分か?
うーむ。
悩むなぁ。