2歳0ヵ月☆ちゃれんじ1月号
先月から始めたしまじろう。
すでに2月号が届いたので、1月号をどれだけ使えたのか、記します。
意思疎通を図ることが困難なピーちゃんの気に入った順に並べます。
第1位☆DVD
電話のダンスは大好き。もしもーし、もしもーし♪ってね。
リトミックのジャンプはできないけど喜んで体を上下に動かしてる。
肩、脇、お尻はどこ?については大喜び。トントンしたりこちょこちょ、お尻でドーン、とかママと声を出してやりっこ。
先月は全然やらなかったけれどしまじろうのぬいぐるみをぎゅーっとやるようになりました。
第2位☆エデュトイ
お話できないので電話は耳に当てるのみ。やりとりは1つもできませんが喜んで当ててます。
エデュトイ用の絵本はDVDと同じなことがわかったのか、注文用のページを開いておにぎりとか指差しします。
乳アレルギーのあるピーちゃんには注文して欲しくないメニューが盛りだくさんです…。
言葉を話せないピーちゃんには今月のエデュトイは面白くなかった、と言えます。
第3位☆絵本
全体的に高度なことを求められているのでそれほど見たがりません。
でもみかんの皮を剥くのは面白いみたいで繰り返し遊んでます。
レストランのお話には興味なし。
シールは今月は難しいですね。色や物を分けたりするのは理解していないので無理。貼って剥がすのは楽しいから遊びます。
こんな感じ。
お口に運んで食べさせる、なんてことはしません…。
そしてぽけっとの体験教材
細かい作業はできないし理解してないので紙のいろっぴ入れ子やサンドイッチ作りは全く興味ないですね。
すでに2月号を遊び始めているので、発達に影響してくれるのか、否か、またレポする予定です。
それよりも今は明日に控えた中学受験のことでそわそわしっぱなしです。
おお…考えただけで心拍数が跳ね上がる〜!
ピーちゃんの発達の遅れも心配だけど、今はタンタンの事で頭がいっぱいだ!
ぜひ応援してください!
ではまた!